新メニューのご紹介

泰北ナロックラーメン 【ナロック=地獄】

タイ北部の郷土料理に“トムヤムヂーンガイ”という辛旨スープがあります。 北部のトムヤムスープは、日本でもポピュラーになったトムヤムスープとは名前は同じでも味は全く別のもの。タイに行っても、敢えて北部を訪れない限りは決して食べることの出来ないこの絶品スープがニランカフェで激辛旨ラーメンとして生まれ変わりました。 タイ料理好きも、激辛好きも唸る美味しさです。辛さに自信のある方、是非一度ご賞味ください。

香りの決め手はタイ北部のスパイス

ナロックラーメンのスープ、香りの決め手はタイ北部料理独特のスパイスたち。中でも代表的なものがこれ、タイ語で“マクウェン”と呼ばれる山椒属のスパイスです。山椒の仲間でも、日本のものや中国のもの(花椒)とは香りが異なります。マクウェンそのものは、ミカン科だけあって爽やかな香りがします。また中国の花椒のように舌が痺れるようなる辛さはありません。マクウェンはスープの香りを増すだけでなく、唐辛子の辛さを引き立てます。体の中からじわじわと熱さ来るような感覚です。

ナロックラーメン誕生秘話

ナロックラーメンはニランカフェの賄い料理が元になり誕生しました。ニランカフェのノッパルットシェフはタイ北部のチェンマイ県出身なので、賄い料理にはよく彼の地元の料理を作ってくれます。 ナロックラーメンのベースになっている“トムヤムヂーンガイ”もそんな賄いメニューのひとつでした。店主のユウコもこの珍しい (バンコクでは食べる機会はほぼないので)お料理にはまっていました。

あるとき、この辛旨スープにラーメンを入れたらどうだろうと思いたち、試してみるとこれが絶品! 中華麺とトムヤムヂーンガイのスープの相性が驚くほど良いのです。この食べ方が大のお気に入りになり、 賄いでシェフがトムヤムヂーンガイを作ってくれると、決まって中華麺を入れて食べていました。「これ、絶対日本人好きだよなぁ」

けれどこの料理をメニュー化することにはためらいがあったため、今回新メニューとしてご紹介できるまでには何年もかかりました。 店主ユウコがメニュー化をためらっていた理由は。ニランカフェは『タイ本場の味をタイ現地よりも美味しく』をモットーとしているので、いかなるアレンジ料理にも抵抗があったからです。なのでこれまでたとえお客様からの要望があったとしても、生春巻き(ベトナム料理)やパクチーサラダ(日本のパクチーブームにのっかったタイにはないフュージョン料理)には決して手を出しませんでした。

それが今回メニュー化に踏み切ったのは・・・。 やはり美味しいモノは皆さんに食べて頂きたい! というのが一番の理由です。 それと、本来タイ料理は辛いものばかりではなく、辛い料理の代表格ソムタム (青パパイヤのサラダ)にしてもタイ現地では食べる側が辛さのリクエストを するのが普通なので、ニランカフェではデフォルトでは激辛で提供することはなく、 お客様の辛さのリクエストがあればそれに応じてきたのですが、ときには辛党の方から「日本人に合わせた辛さ控えめのタイ料理だ」というご指摘を受けることもあり、悩ましい点でありました。なので、タイの唐辛子の辛さはこんなものではない! ということをお伝えしたく、また激辛マニアの方々のご期待に応えられるのではと考えたのがもう一つの理由です。 そして最後は言い訳を少し。 「そもそも日本でポピュラーになっているトムヤムクンヌードルだって 日本からの逆輸入メニューだし、韓国料理のチーズタッカルビだって 新大久保発祥で今や韓国でブレークしてるし、名古屋の台湾ラーメン は台湾に渡ったのかどうかは知らないけれど、とにかく美味しいんだから 、タイに逆輸入するつもりで行こうじゃないか!」

そんなわけでやっとメニュー化にこぎつけたナロックラーメン。 本当に辛いです。激辛好きの方々、是非ご賞味くださいませ。 ルットシェフの地元タイ北部の味が、日本の皆様にお伝えできれば光栄です。

動画でナロックラーメンをご紹介

ナロックラーメンには辛さが3段階あります。一番辛いレベル3=“プーヤイ(タイの大人)”を、激辛王国タイ出身のオフくんが実際に食べてレポートしてくれました。参考になるでしょうか??